Bの字 

ゼノンザードを中心としたTCGなどのお話

ゼノンザードのフォースについて

今回からゼノンザードのカードについて書いていこうと思います。

第1回目ということで3大要素の1つフォースのお話を

 

 

 

フォースって?

フォースとは、プレイヤーを守る特殊な力

ゲームの開始時から効果を発揮してバトルを強力にサポートしてくれるオブジェクト

バトル前に2種を選択。

選ぶフォースによって同じデッキでも戦術が変わる!!

https://www.aicarddass.com/zenonzard/#gameRule

 実際リアルカードで対戦してみると、フォースのサポートの強さに驚きました。

 

各フォースの強みについて

現在公開されているフォースは5種類あって、それぞれ書いていきます。

・凱のフォース“ミノタウロスf:id:B_nozi:20190129013305j:plain

 ミノタウロスは、ライフが4もあるで、自分のプレイヤーに与えられるミニオンからのDPによるダメージを1軽減する。という効果が持ちます。

 フィールドにでたミ二オンはプレイヤーではなくフォースをなぐることになるので、他のフォースと比較して現状アドバンテージをとることが難しい感じの印象です。

・悪のフォース“サイクロプス

f:id:B_nozi:20190129013255j:plain

 サイクロプスはライフが2で自分のターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。効果を持ちます。

 緑の貫通との相性の良さがあり、BPによるバトルとなるこのゲームでは、攻撃時に相手より優位な盤面をつくることができるなど、地味ながら良い効果だと感じました。

・輪のフォース“ウロボロス

f:id:B_nozi:20190129013251j:plain

 ウロボロスはライフが2で、自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする。という効果を持つ。この効果は強力で攻撃したミ二オンが、相手ターンではブロックもできるという攻防一体の盤面がつくれます。

 フラッシュの少ないデッキでもブロックできるミ二オンを残せるため、サイクロプスとならんで緑のデッキとの相性の良さを感じました。またトークンという要素も気になりますね。

・甦のフォース“フェニックス”

f:id:B_nozi:20190129013209j:plain

 フェニックスはライフが3で、自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。という効果を持ちます。

 相手のフラッシュタイミングまでマナを残すことは簡単ではないため、フラッシュで使うカードが多いデッキでは、まず採用されるフォースでしょう。

・混のフォース“キマイラ”

f:id:B_nozi:20190129013212j:plain

 キマイラはライフが3、自分のターン中、自分の無色マナでコストを支払う場合、全ての色のマナとして支払うことができる。という効果を持ちます。

 主に混色デッキで使われるフォースだと自分は当初感じましたが、このゲーム遊んでみると結構事故ります。実際ベース・ミ二オンを引くか、いずれかのフォースが破壊されるまで動けないことも結構ありました。キマイラの効果は無色マナを全ての色のマナとして支払えるので単色デッキでも初動の安定性をあげるために採用することも珍しくないと感じました。

 

まとめ

 デッキ構成を行う上で重要な要素の一つがフォースであり、今後どのようなフォースがでてくるのかが楽しみです。私としては緑ならウロボロスサイクロプス、黄色の場合、フェニックスとウロボロスかキマイラって感じです。他の組合わせなどやみなさんの感想、補足のコメントして頂けるとうれしいです。

 

次回

次の更新予定は、2月1日の深夜くらいを予定して、考案したデッキや解説など書いていこうと思います。